忍者ブログ

[PR]

2025年09月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

立ち上がれ、斜頚うさぎ【動画】

2013年05月28日
昨日も書きましたが
がっちり寝たきりだった茶うさですが
たまに起き上がることが出来ました



動画編集しました
(音楽入ってますのでご注意下さい)



彼女の頑張りは、
今でも飼い主の心を支えているのです







2016/1/3追記
過去にFC2動画にアップロードしたリンクが
なぜか切れていることに気づきました

しかし、貼りなおすことが出来ません 泣


FC2の動画はニュースなどでも
ご存知かと思いますが
アダルトなものもあるので
そういうのをなるべくお見せしないよう
リンクを貼りましたので

申し訳ありませんが、動画をご覧になりたい方は
こちらからご覧ください↓


いづれもFC2動画のトップページから

「斜頚うさぎ」で検索した結果、私の動画のみ3つ表示されているページに飛びます
FC2動画


「寝たきりうさぎ」で検索した結果、私の動画のみ2つ表示されているページに飛びます
FC2動画


いずれも音楽が入っていますので
お気をつけ下さい



拍手[0回]

PR

茶うさ回復の兆し?

2013年05月27日
ほぼ寝たきりの茶うさでしたが
時々は回復の兆しを見せてくれたんですよ


斜頚の症状は改善されないので
見た目にはひどいなーと思うかもしれませんが


首が曲がっていても、起き上がって生活出来れば
自力で食事したりお水飲んだり
おしっこで体も濡れないし


脚の筋力や内臓の負担だって全然違うので
何とか自力で踏ん張ってくれることを目指しました


実際にそうして頑張ってるうさぎさんもいますしね



ちゃんと4つの足裏が床についてる状態です
長い間は無理ですが、時々こんな時間がありました


起き上がる時間がたびたびあると
いつもタオルに接している右目の症状も良くなります







ずっと寝たきりだと骨も歪んできてしまいます


筋肉も落ちてきますので
なるべく起きてる状態の運動をさせるようにと先生に言われました


こんな日があるかと思うと、食欲もなくぐったりする


調子良いのが続かないなぁって印象でした


それでもホッとしたものです
こんなふうに起き上がってごはん食べたりしくれると


もしかしてまた、元気になってくれるんじゃないかと
本当に期待して頑張れたのです

拍手[1回]

キズナ

2013年05月26日
この馬名の馬が
今ダービーを勝つなんて、出来過ぎててちょっとかっこいい


第80回日本ダービー


武豊という男が

ディープインパクト以来、
8年ぶりに回ってきたこのチャンスを、絶対に逃すわけがないと思い
キズナ本命で勝負!


まぁ・・・
ロゴタイプが馬券圏内に来ないなんて
思いませんでしたけどねっ


ぐぅぅぅぅっ・・・


あんな後ろからの競馬で届いてしまうんだなぁ
キズナ、凄いなぁ
おめでとう!


競馬って最高にかっこいい!

今年、札幌競馬がないのが淋しいー!
函館行くぞー!

拍手[0回]

全国銘菓

2013年05月26日
こちらでは珍しいお菓子を見かけたので買ってみました


「信濃路 うさぎや」(長野県)のくるみぼーろ

ビスケットにくるみがのったサクサクの素朴な美味しさ
なんだかんだと後引くお味です



うさぎちゃんマークはうさ飼いの心をガッチリと掴むのです


同じく「うさぎや」さんのくるみそば

いったいどんなお菓子が入っているのかまったくわかりません



おー・・・粉が飛び散りそうですね



「じっくり練り上げた餡を香り豊かなそば粉の皮で包み、
くるみをまぶしました」・・・だそうです

甘すぎないし、美味しいお茶受けでしたよ
とても好きです


「博多石村萬盛堂」(福岡県)の鶴乃子


デパートのお得意様特典で頂きました
プラスチックケースに入った立派なお菓子(ケースの方が高そうです)
マシュマロの中に黄味あんが入った、上品なお菓子でした


「まるたや」(静岡県)のあげ潮


オレンジの香りが広がるクッキー
くるみやコーンフレークも入っていて触感も良いですね


知らない場所の、知らないお菓子は楽しいですね

きっとどれも有名なんだろうなぁ、なんて思いながら頂きました


またどこかの美味しいものとの出会いを楽しみにして


ごちそうさまでした

拍手[0回]

シカはゴミなのか?

2013年05月23日
4月の終わりにNHKで見たのですが


旭山動物園の園長が、増えすぎている鹿を駆除するため
狩猟免許を取って狩りに行くまでの番組が放送されました


実際、園長は狩りへ出掛け、何度か鹿を見つけますが
いずれも標的が遠くて撃つことはありませんでした


鹿による農作物の被害は年間で62億円、
森林破壊など問題は深刻とのこと


それで鹿は駆除されているわけです
散々環境破壊をしている私達人間に


年間13万頭

その多くはゴミとして埋められているそうです

「鹿捨て場」なる場所がありました


駆除に反対という訳ではありませんが
何とも辛い映像でした


せめて狩ったものは無駄なく食べて
他の命の血となり肉となって欲しい


動物園にいるライオンの餌に、と試行開始している自治体もある


命をゴミなんかにして欲しくない





ヴィヴル・アンサンブルの蝦夷シカ肉のカレー
(「フレンチレストランオギノ」の荻野伸也さんがプロデュースしている
北海道の余剰食材を使ったお惣菜屋さんです)

シカ肉は細かいミンチ状になっていて、
癖もなくとっても美味しかったです!

ごちそうさまでした

またリピートしたいと思います


こんなサイトもあります
「毎月第4火曜は「シカの日」公式サイト」


鹿肉を積極的に扱っている企業もありますね


でも一般的な肉ではないので、
駆除される数ほど消費しきれないってことなのでしょうか

拍手[0回]

BACK | HOME | NEXT