忍者ブログ

[PR]

2025年09月19日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

酒蔵巡り

2013年08月28日
昨日、酒蔵巡りツアーに行って来ました(笑)


小林酒造は夕張郡栗山町にあります



今年135周年を迎えたとのこと
レンガ造りの蔵は珍しいそうですね

素敵な建物でした


杉玉

10月くらいにお酒を作り始め
新酒を搾り始める頃、青々とした杉玉がつるされます

ひと夏を越し、まろやかになったお酒「秋あがり」の季節の頃
杉玉は茶色に枯れているのです

そろそろ「秋あがり」が出る頃
杉玉でお酒の季節を感じることが出来るんですね


札幌から少し離れただけでこんな風景が広がります


岩見沢の宝水ワイナリーからの眺め


新十津川にある金滴酒造



小さな売店に44人の団体客が入り、
試飲の酒瓶を奪い合って飲んでました(汗)



実はこのケーキが美味しかった!
家で一口齧ってしまい、美味しくてあわてて写真とりました(笑)
しっとりしたキメの細かいスポンジのようなケーキで
しっかりお酒の感じがあります(酒粕の味)

もっと買ってくれば良かったなぁ~



日本酒買って来ました(右は小林酒造の135周年記念の純米酒)
重かったです・・・

あわただしい日帰りバスツアーでしたが
よい経験になりました

またどこかへ行きたいなぁ


拍手[0回]

PR

残暑お見舞い

2013年08月24日




残暑厳しいですね

本州に比べると、北海道は涼しい方でしょうが
酷く寝苦しい日もあります


みなさま、お体に注意しながら
残暑を乗り切りましょう


うさぎちゃんの体調管理にもお気をつけて~!





拍手[0回]

はこだてワインとブルゴーニュワイン

2013年08月22日
「はこだてわいん 葡萄館」です




お世話になっている会社の先輩へのお土産と
自分が飲む分のワインをゲット


自分には「年輪」の赤を買いました
お試し用のミニボトル200ml 384円



ミディアムボディと書いてありますが、ライトです(笑)
ゴクゴク飲めちゃいます
ミニボトルだったのであっという間になくなってしまいました、ちっ・・・


と、やさぐれてる間もなく
すぐにブルゴーニュのワインがやってきましたー(笑)

お酒好きだと公言していると色々頂けるのです!
役得、役得~~





大好きな料理研究家 寺田真二郎さんの レシピをアレンジしました


生ハムは省き、オーブンがありませんのでフライパンで・・・
モッツァレラはスライスのもので・・・


でもでも・・・
ウマし~~!!


真ちゃん、天才です!


ワインは酸味が立ってて飲みやすく軽い感じです
爽快って感じですかね~


美味しかったです!


感謝、感謝です

拍手[0回]

函館の旅

2013年08月19日
函館から帰ってきました


天気が悪くて大変でしたよー
私が出発した日は朝から貨物列車の事故があり
JRの特急、函館行きは運休
帰りも運休でした


JRで予定していた方達は、どうしたでしょうか


函館競馬場



一眼レフデビューだったのでかなり緊張しましたが、
時折雨が強く降ったり止んだりの中、何とか頑張ってきました


札幌記念(GⅡ) 勝馬のトウケイヘイローと豊さん




スタートしてハナに立つあたりのトウケイヘイロー


このまま逃げ切って6馬身差で勝ってしまいました
ホント、強いですね
絶好調です
おめでとうございます


観光客がいっぱいの函館朝市で初めてごはん食べました

「二番館」の500円の五目丼

安いし美味しかったですよ


函館のスイーツと言えば「スナッフルス」
抹茶とあずきのケーキ食べてきました
ウマウマでした



今年は札幌競馬がないので
私の夏競馬はこの1回きりで終わりです

なんだか寂しくて帰りはちょっぴり切なかったです


やっぱり競馬は素晴らしい!
改めて思いました


来年はもう少しマシな写真を撮れるよう
1年間勉強です(泣)

拍手[0回]

いざ、札幌記念

2013年08月16日
明日の朝、函館へ出発します


楽しみ~

今年の皐月賞馬、ロゴタイプや
絶好調のトウケイヘイロー
ホエールキャプチャもいるんだね


もう・・・
興奮のあまり眠れないかも


天気が雨の予報なので心配ですが
きっと大丈夫!
晴れると思いこんで!


行ってきま~す

拍手[0回]

BACK | HOME | NEXT