忍者ブログ

[PR]

2025年05月10日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お薬1

2014年03月31日

エンセファリトゾーンは
最低4週間投薬が必要とのこと
(私がうさぎを飼っていた当時の話)

なので、症状が改善されても頑張って最後まで投薬して下さい

投薬に不慣れだと地獄です・・・
うさぎも大きなストレスになります












人気ブログランキングへ


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
Comment
無題
投薬慣れ!
病気になってからでは遅いので、それまでに練習しておいた方がいいと思いつつ
いまの肝臓の薬もペレットにまぶすだけで済ませちゃってますし、
その練習がストレスになってエンセとかになっちゃったら元も子もないですし
取りあえず大きな病気にならないことを祈るだけの日々が続いてます。(^_^;)
うさぎさんが拒否しない甘めのものを用意してシリンジの練習をしておいた方がいいんでしょうかね。

それにしても茶うさちゃんは賢いですね。
ぴょん子の場合、ケージの扉を開けても、スロープを用意しないと
外には出てこないとか、目に見える形にしないと伝わらないです。
抱っこすることは気配だけでバレますが・・・。[色:0000FF](;^_^A[/色]
Re:
> よしおさん

やらなきゃならない時が来たら
どうしてもやりますから大丈夫ですよ、きっと(^^
肝臓のお薬もまぶして食べて、薬が効いているなら
その方がいいと思います

スロープを用意しないと外に出ないなんて
やっぱりぴょん子ちゃんはお嬢様ですね!
うちの二人は凄い勢いで飛び出てきました(汗)
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可
BACK | HOME | NEXT