[PR]
2025年05月11日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
誰のかな
2014年01月24日
お食事中の方はまた後でお読み下さい(笑)
(いや、そんなに汚くないと思うけど念のため・・・)

ちなみに黒うさも同じ行動でした
じっと動かず怪訝な表情でにおいとりをしている姿が
今でも思い浮かびます(笑)
うちのラグマットは色が暗く毛足が長かったので
う●ちが落ちていても見つけづらかったのですが
彼らが互いの「もの」を発見してくれたので助かりました(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
(いや、そんなに汚くないと思うけど念のため・・・)
ちなみに黒うさも同じ行動でした
じっと動かず怪訝な表情でにおいとりをしている姿が
今でも思い浮かびます(笑)
うちのラグマットは色が暗く毛足が長かったので
う●ちが落ちていても見つけづらかったのですが
彼らが互いの「もの」を発見してくれたので助かりました(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
PR
うちは1匹しか飼ってませんので、自分のものに無関心ってことしか分からなかったです。
ちなみにうちのぴょん子は、爪を切りにお里のショップまで行くのですが
周りがうさぎだらけのところに居ても、全然関心を向けずにいます。
お父さんと対面させてやっても知らん顔です。(そもそもお父さんの顔を知りませんからね)
ひょっとしたらぴょん子なら他のうさぎのフンでも無関心かも。
うさぎも十兎十色とでもいいましょうか
本当に色々な性格の仔がいますね
でも他のうさぎさんに全然関心がないっていうのもまた珍しい・・・
そういう仔もいるんですね
確かにう●ちにも関心なさそうですね(笑)
お父さんに関心がなくても、お父さんお母さんがわかってるのっていいですね
茶うさや黒うさのお母さんはどんな仔だったのかなって
よく想像しましたから、うらやましいです
でも人間の赤ちゃんも「ぐーすかぴー」と寝ながら平然と「プリプリプリッ」とやっちゃうんですよね^_^;
mie&himaが赤ちゃんの頃もよく「よく考えたらスゴイことだなぁ…」と厳かな感動さえ覚えました(笑)
そっか~多頭飼いしてると面白い発見がありますね(^^)
一緒に暮らしてて夫婦でさえあったのに、なにゆえ今さら配偶者のウ●チにそこまで執心するのか(笑)
人間の赤ちゃんもやっちゃいますね(笑)
自分の子供が成長して行くのって感慨深いのでしょうね~
本当にうさぎというのは不思議な動物で
仮にもっと長く生きる動物だったとしても
疑問だらけの生き物なのではないかと想像します(^^