[PR]
2025年05月10日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
検証 鼻か耳か
2014年03月02日
素朴な疑問として
暗い部屋に飼い主が帰って来た時
それが「飼い主だ」とうさぎが理解する材料はなんなのか
知りたくなった時がありました


スゴイくだらない検証でスミマセン・・・(汗)
そしてスゴイ雑な絵でごめんなさい・・・
※マネしないで下さいね
(うさぎが緊張したこと、
噛むうさぎさんだと怖がって噛むかもしれないという理由により)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
暗い部屋に飼い主が帰って来た時
それが「飼い主だ」とうさぎが理解する材料はなんなのか
知りたくなった時がありました
スゴイくだらない検証でスミマセン・・・(汗)
そしてスゴイ雑な絵でごめんなさい・・・
※マネしないで下さいね
(うさぎが緊張したこと、
噛むうさぎさんだと怖がって噛むかもしれないという理由により)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
PR
声のほうが有力だったんですね・・
あと、足音っていうこともありそうですね?
うちの海は、家にいた父によるとわたしが帰宅する
1分ほどまえから玄関に行って待っていたそうです。
わたしを待っていたわけじゃなく、もぐって遊ぶのに
大好きなベッドがあるわたしの部屋に入りたかっただけなのですが・・・(涙)
私もニオイで判断してると思ってました。
ぴょん子の場合は、私が声を掛けずに接することが多いので・・・
と思ったんですが、部屋を暗いままにして接することがありませんでした。
それにぴょん子は2階に住んでいるので、階段を上がってくる足音で
私のことは分かってるみたいです。
あくまでうちの検証結果ですけど、このようになりました(笑)
足音もありますよね!
私は一人暮らしなので、
帰宅する直前のうさぎ達の様子を知ることは出来なかったのですが、
一度だけ、飼い主が帰ってくるのを察知しているのかなって
思う出来事がありました
それも今度漫画に描こうと思っていました
海くん、はなこさんを玄関で待っていたなんて賢い!
はなこさんもベッドも大好きなんですね(笑)
はい、こうなりました(笑)
ただ単に、怖いか怖くないかって話かもしれません
鼻が効く動物でも
暗がりで無言で触られるのが怖かっただけかも・・・
正解は謎のままです
よしおさんはあまり声を掛けずに接するのですね
私はうさぎがいなくても一人でしゃべってるタイプですが・・・(汗)
でもうさぎを飼うのは、
実は男の人の方が向いてるんじゃないかなって思っていました
面白い検証ですね!!
耳>鼻 なんだ~
確かにリリーちゃん、私が呼ぶ声に反応しますし、
なんと言ってもあんな大きな耳ですもんね♪(それは関係ない?)
ありがとうございます(笑)
面白がって貰えると私も嬉しいです(^^♪
やっぱりあの大きな耳は武器ですよね
話しかけても何も聞いてくれない時もありますが・・・