[PR]
2025年05月10日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
休日のやき弁
2013年06月17日
今日は明太子があったので昼はパスタにしました
かなり適当に和えてます・・・が
ウマウマでしたー
そして、昨日「大七酒造」さんのこと書いたんですが
お酒と一緒に酒粕も買いまして
ペースト状になっているんですよ
酒粕って溶かすのが意外と面倒なんですよね
そんな声にお答えしましたって商品で
これは凄く使いやすいです
で、甘酒にしてみましたよ、暑いのに(笑)
「夏に甘酒」って言うしね
芳醇な香りが立って美味しかったです
しかも簡単にカップ一杯分が出来ちゃう
夜は珍しくジャンクフードで終わり
東京では売っていないと噂の「やきそば弁当」
たまに無性に食べたくなるんですよ、これ
中華スープ付きで、湯切りするお湯を捨てずに
スープに使うんですよー
ウマしっ!
ごちそうさまでした
かなり適当に和えてます・・・が
ウマウマでしたー
そして、昨日「大七酒造」さんのこと書いたんですが
お酒と一緒に酒粕も買いまして
ペースト状になっているんですよ
酒粕って溶かすのが意外と面倒なんですよね
そんな声にお答えしましたって商品で
これは凄く使いやすいです
で、甘酒にしてみましたよ、暑いのに(笑)
「夏に甘酒」って言うしね
芳醇な香りが立って美味しかったです
しかも簡単にカップ一杯分が出来ちゃう
夜は珍しくジャンクフードで終わり
東京では売っていないと噂の「やきそば弁当」
たまに無性に食べたくなるんですよ、これ
中華スープ付きで、湯切りするお湯を捨てずに
スープに使うんですよー
ウマしっ!
ごちそうさまでした
全国銘菓
2013年05月26日
こちらでは珍しいお菓子を見かけたので買ってみました
「信濃路 うさぎや」(長野県)のくるみぼーろ
ビスケットにくるみがのったサクサクの素朴な美味しさ
なんだかんだと後引くお味です
うさぎちゃんマークはうさ飼いの心をガッチリと掴むのです
同じく「うさぎや」さんのくるみそば
いったいどんなお菓子が入っているのかまったくわかりません
おー・・・粉が飛び散りそうですね
「じっくり練り上げた餡を香り豊かなそば粉の皮で包み、
くるみをまぶしました」・・・だそうです
甘すぎないし、美味しいお茶受けでしたよ
とても好きです
「博多石村萬盛堂」(福岡県)の鶴乃子
デパートのお得意様特典で頂きました
プラスチックケースに入った立派なお菓子(ケースの方が高そうです)
マシュマロの中に黄味あんが入った、上品なお菓子でした
「まるたや」(静岡県)のあげ潮
オレンジの香りが広がるクッキー
くるみやコーンフレークも入っていて触感も良いですね
知らない場所の、知らないお菓子は楽しいですね
きっとどれも有名なんだろうなぁ、なんて思いながら頂きました
またどこかの美味しいものとの出会いを楽しみにして
ごちそうさまでした
「信濃路 うさぎや」(長野県)のくるみぼーろ
ビスケットにくるみがのったサクサクの素朴な美味しさ
なんだかんだと後引くお味です
うさぎちゃんマークはうさ飼いの心をガッチリと掴むのです
同じく「うさぎや」さんのくるみそば
いったいどんなお菓子が入っているのかまったくわかりません
おー・・・粉が飛び散りそうですね
「じっくり練り上げた餡を香り豊かなそば粉の皮で包み、
くるみをまぶしました」・・・だそうです
甘すぎないし、美味しいお茶受けでしたよ
とても好きです
「博多石村萬盛堂」(福岡県)の鶴乃子
デパートのお得意様特典で頂きました
プラスチックケースに入った立派なお菓子(ケースの方が高そうです)
マシュマロの中に黄味あんが入った、上品なお菓子でした
「まるたや」(静岡県)のあげ潮
オレンジの香りが広がるクッキー
くるみやコーンフレークも入っていて触感も良いですね
知らない場所の、知らないお菓子は楽しいですね
きっとどれも有名なんだろうなぁ、なんて思いながら頂きました
またどこかの美味しいものとの出会いを楽しみにして
ごちそうさまでした